fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

繭玉石鹸 使用感
先日、タイシルク石鹸の話題を掲載しました。
http://phuketspa.blog102.fc2.com/blog-entry-687.html
記事はこちらのブログに転載しております。

今週は繭玉石鹸体験レポートです。
これは実にユニークな商品だと感心しました。
だって、繭玉を指先にくっつけてフェイシャルですよ。
ワクワクします!

318173963_5823872607691068_8859180960961566825_n.jpg


この繭玉は野生の繭(笑)を使っています。
タイの繭はタイシルクで知られているように、上質なものが多いそうです。
繭にふくまれるセリシンは、コラーゲンの10倍の保湿効果があるそうです。

この繭玉には表面に石鹸がコーティングしてあります。
繭玉を指に入れて指先で、顔やデコルテをなでるように石鹸を塗りつけます。
繭玉は2-3回は石鹸として使えます。

318150082_5823871827691146_3641459785232821981_n.jpg


3-4回使っていると、表面がごわごわしてきますので、そうしたら、
40度ぐらいのお湯につけて肌をなでると、スクラブ効果があります。
お風呂につかりながらやると良さそうです。

ごわごわが肌に引っかかるようになったら、新しいものを使ってください。

スクラブとして使う場合は、週に1度が使用の目安です。

繭玉石鹸は、シルク石鹸で洗顔するよりも、肌がつるっとして
しっとりする感触があります。繭玉の穴の大きさがバラバラなので、
小指ぐらいしか入らないじゃん!・・・みたいなものもあって、それもご愛嬌。
ひとつで5回ぐらい使えるんでしたら、かなりお得だと思います。
私が購入したのは、11個入っていました。

318317277_5823871717691157_8950953107414126185_n.jpg


通販でも扱っております!
2個買うと1個おまけのキャンペーン中です!

https://phuket.cart.fc2.com/ca18/116/p-r18-s/
https://phuket.cart.fc2.com/ca18/148/p-r-s/
 

情報がお役に立ったら、


是非1クリックを アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ プーケット情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



シルク石鹸と繭玉石鹸
普段洗顔や、ボディーにゴチャパンさんのタイシルク石鹸を使っていますが、
保湿効果が高く、ローションを塗り忘れても、乾燥しないので大助かりしています。
タイシルクはプーケットのスパでも、メニューに取り入れているところも
多くありますが、アンチエイジング効果が高いんですよね。

318116888_5823873344357661_5444463271441810950_n.jpg


写真右がタイシルク石鹸


ゴチャパンさんの商品を買うと、商品説明と使い方の書いた紙をつけてくれますが、
その説明書によりますと…

タイシルク石鹸(洗顔美容石鹸)

野生繭から抽出される貴重な天然タンパク質「セリシン」や、細胞再生因子
「EGF」など、エイジングケアに優れた効果が期待できる成分を配合。
セリシンは、うるおいが持続し、肌に弾力性を持たせる働きが。
保湿効果はコラーゲンの10倍とも言われるそうです。
敏感肌の方にもお使いいただけます。

期待できる効果
保湿、アンチエイジング、しみ、くすみ、引き締め、ハリ、美白

主な成分
バージンオーガニックココナッツオイル、パーム油、米ぬか油、
シルクプロテイン、はちみつ、ビタミンEなど

香りはちょっと好き嫌いがあるかもしれません。
私はちょっと苦手な香りのほうなんですが、風通しの良い場所においていれば
数日で香りは飛びます。
肌への効果は個人差はありますが、私はやはり保湿効果が抜群に高いと
感じています。この石鹸をつかっていると、かかとがカサカサせず、
柔らかいままなので、ヒールバームの出番がなくなってます。

これからの寒い季節にはぜひぜひお土産にどうぞ。

このシルク石鹸がとても気に入ってリピートしているので、
ついでに「繭玉石鹸」も買ってきました!
これは、繭玉を肌にじかにこすりつけるスクラブとなるため、
効果がさらに高くなるのではないかと期待しています。

318134550_5823871957691133_4433663069347642133_n.jpg

上が繭玉石鹸、下がタイシルク石鹸

また使用感についてはレポートしたいと思います!

通販でも扱っております!
2個買うと1個おまけのキャンペーン中です!

https://phuket.cart.fc2.com/ca18/116/p-r18-s/
https://phuket.cart.fc2.com/ca18/148/p-r-s/
 

情報がお役に立ったら、


是非1クリックを アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ プーケット情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村


tag : プーケットスパエステタイアジア通販スパ製品タイシルク石鹸シルク石鹸シルクソープ繭玉石鹸

ツバメの巣石鹼、販売開始!
プーケットの地元のスパ製品製造、販売店にご協力いただき、
この度、ツバメの巣石鹸を販売することになりました。

以前、ピピ島のバイキングケイブの中にある、燕の巣の採掘場をみたことがあります。
高い高いはしごを登って、とても危険を伴う作業です。
そんな貴重な燕の巣を、プーケットにある加工工場より仕入れ、
どうすれば肌に一番効果的に作用するか、研究を重ねてできた製品です。

見栄えは、豆腐みたいですがね(笑)。

277348520_5112276715517331_7801218313533349571_n.jpg

こちらは、美白効果のあるジャスミンライスミルクと、保湿効果のあるゴートミルクを配合しています。
コラーゲンやビタミンEなどが、アンチエイジングに効きますし、肌荒れやニキビでもお使いいただけます。

さっそく使っておりますが、洗った後はつっぱるのとは違うのですが、
肌がしまった感じがします。
鏡を見ると、ちょっとほうれい線が伸びたような??
効果は個人差があるので、ぜひ試してみていただきたいです。
ちょっと試せる、良心的な価格にしております。

また、地元の工場に依頼、作成のためかなりコストダウンとなっています。

277104915_5112276542184015_750697420312450813_n.jpg

小ぶりですが、少量でしっかり泡が立って、肌に吸い付く感じです。
その点も、かなりコスパが良いと思います。

オープン記念価格は、一個700円です!
ご注文はこちらの通販ページとなります。
つばめの巣石鹸以外にも、お菓子や雑貨類もありますよ!
http://phuket.cart.fc2.com/ca19/58/p-r-s/

あと、インスタも始めました!
https://www.instagram.com/phuketzakka/

こちらは、取り扱い商品に限らず、プーケットの街中でみつけた雑貨、お菓子など
色々写真をアップしております。


●プーケット雑貨通販
http://phuket.cart.fc2.com/




情報がお役に立ったら、


是非1クリックを アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ プーケット情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村


tag : ツバメの巣石鹸

ヒールバーム プレゼント中!
昨年から、ハマっている、オーナチュラル O’Naturalのスパ製品。
気が付いたら、ボディケアは全部ここの商品で揃えていました。
ヤギミルク入りソープは、ひじやひざ、かかとがカサカサにならず、
保湿性が高いので、冬の時期にはお勧めです。
(最近のお気に入りは、くすみ除去効果もあるという、タマリンド石鹸!)

1月以降通販でオーダーしていただいた方に、新年のお年玉と
いうことで、ヒールバームのミニサイズをプレゼント中です。
(数に限りがあるので、なくなり次第終了です)

271699397_4868390863239252_8498295287938988835_n.jpg

271684604_4868389116572760_1251961328549737765_n.jpg

バナナ、マンゴー、パイナップルなどのフルーツの香り。
どれが届くかはお楽しみです。

このヒールバーム、かかとに塗るとフワフワになります。
今までいろいろとかかと用クリームを試してみましたが、
このバームは他の皮膚の部分と同じぐらい、かかとが柔らかくなる感触で、
ちょっとビックリしました。(効果には個人差があると思います)

カサカサにお悩みでしたら、このミニサイズをバッグに入れておくといいですね。
爪のケアにもどうぞ。



通販ページはこちら。
http://phuket.cart.fc2.com/ca19/123/p-r-s/

●プーケット雑貨通販
http://phuket.cart.fc2.com/




情報がお役に立ったら、


是非1クリックを アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ プーケット情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村
オーナチュラル シャンプーバー
最近ハマっているスパ製品のひとつ、O’Natural。
先日もソープについての記事をマガジンに掲載後、ブログに
写真もつけてアップしました。
http://phuketspa.blog102.fc2.com/blog-entry-677.html

最近使い始めた、シャンプーバーもご紹介させていただきます。

260332714_4704721872939486_7490742298253872574_n.jpg


普通シャンプーは、液状のものがほとんどですが、
シャンプーバーは、その名の通り固形石鹸状になっています。
プラ容器を使わず、環境にも優しいということで、エコや
オーガニックにこだわるブランドからは、結構生産されています。

O’Naturalのシャンプーバーは3種類あり、いずれも
オーガニックで、肌にも優しい製品です。

●マグノリア
●ロース
●フランジパニ&ゼラニウム
内容量は各50g
手のひらよりも少し小ぶりで、ころんって感じの大きさ。

260717555_4704721979606142_1450103222403836776_n.jpg


今使っているのは、マグノリアというもので、見た目は生成りと
茶色のまだらでハーブっぽい。
アロマのような良い香りはしません。
香りづけはしていない、石鹸とハーブのもともとの香りです。

260724106_4704721679606172_1135501458214113254_n.jpg


使い方は、普通の石鹸と同じように、シャンプーバーを手のひらで
泡立ててから、濡らした髪につけてシャンプーします。
ナチュラルなものだと、泡立ちがイマイチかな・・・と思っていましたが、
手のひらで石鹸を二回ぐらい泡立てれば普通に髪がアワアワになります。
しっかり洗えてる感じもします。

一番最初に使った時は、洗い流してすぐは髪がきしむ感があったりましたが、
その後普通にトリートメントをしたら、普段よりパサつきが少なく、
さらさらになりました。
いつも使っているシャンプーよりも、髪がまとまるようになりました。
一度めに洗った時より、二度目以降のほうが髪のサラサラがアップした
ように思いますので、髪も頭皮にも優しいのだと思います。
私はシャンプーによっては、頭皮がかゆくなるのですが、これは全く
大丈夫でした。

シャンプーバーは、固形なので場所も取りませんし、旅行の時にも
持ち運び便利ですね。飛行機の液体規制なんかもノーストレス。
通販でも、シャンプーのオーダーは多いのですが、やはり重いため
送料がかかってしまうのですが、これなら一個50gでかなりの回数
シャンプーできます。

ローズやフランジパニを使うのも楽しみです。


通販ページはこちら。
http://phuket.cart.fc2.com/ca19/123/p-r-s/

●プーケット雑貨通販
http://phuket.cart.fc2.com/




情報がお役に立ったら、


是非1クリックを アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ プーケット情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村
オーナチュラル O’Naturalソープ
プーケットの植物や果物を使って作られる、プーケット産
ローカルスパ製品でおなじみの、オーナチュラル。

先日、お客様からの通販オーダーで、お店にお邪魔してきました。
現在、オールドタウンの店舗のほうはまだ休業中。
現在は、工場と併設している本店のほうで営業をしております。

本店のほうは、住宅街の一角にあるんですが、なにやら工事中。
今後、工場、販売ショップに併設して、マッサージルームを
作るのだそうです。

ちょうど石鹸を切らしていたので、自分用のお土産に
ボディーソープを買ってきました。
こちらのソープは、ヤギミルクを使っています。
乾燥するこれからの季節にオススメです。

通販ページはこちらです。

O’Natural ハンディクラフトナチュラルソープ
http://phuket.cart.fc2.com/ca19/122/p-r-s/

ヤギミルクと天然オイルを使ったソープ。
お肌に栄養を与え、なめらかで柔らかく潤いを与えます。
乾燥や肌荒れ、にきび、そばかすにも。
自然から作られた柔らかく滑らかな泡立ちです。
防腐剤は使っておりません。

●ラベンダー
●さくら
●コーヒー
●タマリンド
●ジャスミンライス
●スマイルタイ
●アソーテッドフルーツ

よりお選びください。
120g入り 各850円

私は、「スマイルタイ」という、タイ航空のキャッチみたいな
ソープにしてみました。ピンクと紫のお花がちりばめられた
パッケージも素敵。(ますますタイ航空意識??笑)

247188327_4594904760587865_1171226999316717964_n.jpg
247866540_4594905043921170_1998551832993032623_n.jpg


このスマイルタイが、シンプルなやぎミルクソープみたいです。
香りもアロマというよりは、ソープの香りです。
天然オイルは、ココナッツオイル、ライスブランオイルが
使われています。O’Naturalではココナッツオイルにも販売に
力をいれており、質のよいマッサージオイルも販売しています。

天然ソープだと、減りが早いのが玉に傷なのですが、
このソープはお湯でトロトロ溶けるというほどではないです。
ただ、水が当たる場所に置いておくと、ダレてきてしまうので
使った後は、水のかからない場所に置いてください。

洗いあがりはツルスベな上にしっとりです。
ひじ、かかとなど、お風呂上りに触ってみるとすぐに違いが
分かると思います。ボディローション塗るのを忘れるぐらいです。

私はかかとケアのバナナヒールソープと併用して使っています。
http://phuket.cart.fc2.com/ca19/103/p-r19-s/

かさかさ、ひび割れ防止にぜひどうぞ。




●プーケット雑貨通販
http://phuket.cart.fc2.com/




情報がお役に立ったら、


是非1クリックを アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ プーケット情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村
ゴチャパン ボディーローション
プーケットでお土産屋さんを営む、ゴチャパンさん。
アロマ製品を中心とした、タイ雑貨やグッズを多く取り扱っています。

先日、アロマ製品を買いに行ってきました。
私が愛用しているのは、アロエフェイスマスク、タナカーパウダー、
バタフライピーフラワーの日焼け止め、エッセンシャルオイル等。
今回は、以前一度使ったことのあるボディークリームを買いました。

さらっとして伸びが良く、とても塗りやすいボディークリームです。
香りはタイならではの6種類の香りがラインナップ。

66ef336b6e0d40745ceac8ffae24cad4.jpg



◆バタフライピーフラワー(アンチャン)

◆ジャスミン

◆モーク(ウォータージャスミン)

◆フランジパーニー(プルメリア)

◆ケーオ(シルクジャスミン)

◆レモングラス

◆マンゴスチン


それぞれ香りによる効能があります。
タイらしい花・・・といえば、やはりジャスミンやプルメリア。
珍しいところでは、バタフライピーフラワーでしょうか。
モークやケーオはタイ語の名前ですが、
モークはタイが原産国の花で、見た目も香りもジャスミンに
とても良く似ています。ウォータージャスミンと言ったほうが
分かりやすいですね。
わりと原色系のガッチリした強そうな花が多いタイですが、
この花は見た目も可憐で香りも甘さがあって良いです。
タイ人が好んで庭に植える花で、私も大好き。

ケーオも別名ゲッキツ、またはシルクジャスミンです。
ジャスミンという名前ですが、ジャスミンぽい匂いがするだけで、
モークもケーオもジャスミンではないんですよね。ケーオなんて
ミカン科で、赤い実がなります。

ゴチャパンさんのボディローションで比べると、ジャスミンのほうは
青っぽい香りがしますが、肌に塗ると甘い感じに変化します。

モークのほうは、塗る前からジャスミンよりも甘くて華やかな感じです。
嗅覚は個人差があるので、あくまで個人の感想です。

バタフライピーフラワーは、あまりない香りだと思います。
割と多くの人に「好きな香り」と言ってもらいますので、万人受けする
香りなんだと思います。甘すぎなくて良いのかも。
アロマ製品の中では、この香りがオーダー数ナンバーワンです。
色も青紫で珍しいし、きれいです。
お茶なんてマメ科だから、豆の味します(笑)。

通販でも販売しております。
ジャスミン好きな方は、ジャスミン、モーク、ケーオと
3種類あるので色々試してみてください。


★ジャスミン、モーク、ケーオ、レモングラスは妊娠中の方の
ご利用はお控えください。

180ml入り

販売ページはこちら。
http://phuket.cart.fc2.com/ca18/121/p-r-s/



●プーケット雑貨通販
http://phuket.cart.fc2.com/






情報がお役に立ったら、



是非1クリックを アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ プーケット情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村
プロフィール

さくらこ プーケット

Author:さくらこ プーケット
スパとエステ、美容、ダイエット、健康ネタがだーいすきの、プーケット在住・さくらこです。日々のスパとマッサージ体験を交えながら、プーケットでスパ体験を考えている方や、既にスパにハマッている方の参考になる、情報を発信していきたいと思っています。

最近の記事
カテゴリー
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近のコメント
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

直接行くよりもお得にスパ予約
スパ店舗に直接予約を入れるよりも、割安で予約ができたり、送迎付だったりと得点もございますので、ぜひご利用ください!日本語でメール、電話、Line対応しています。
- Information -

プーケットでお得にスパ予約♪ 直接いくより断然お得。 日本語でご予約ください。 http://www.phuket-spa-esthe.com/



-- E N D --
.
.
RSSフィード
検索フォーム
フリーエリア
プーケット発 スパ製品
プーケットで人気の、ナチュラルスパ製品を通販で!


通販商品の詳細はこちら。




★シャンプーバー
オーナチュラルの地球にやさしい
シャンプーバー
髪も地肌も健康に。




★エッセンシャルオイル
タイならではの香りも
多くそろった、エッセンシャル
オイル。値段も均一です。





★美肌ギフトボックス
日本人店長のアロマ
ゴチャパンよりナチュラル
美肌を目指すギフトボックス




★ボディクリーム
ポンプタイプの手ごろな
サイズのボディクリーム。
持ち運びにも重宝です。
お土産にも。





★ヘアーマスク
薄毛や白髪にも良いとされる
バタフライピーフラワーこと
アンチャンを配合した
ヘアーマスク





★アンチャンシャンプー
育毛効果や髪を強くする
アンチャンシャンプー
天然の紫色と香りは
タイへといざなって
くれます。


リンク
ブルーアイランド ツイッター
http://twitter.com/blueisland_hkt
当社ブルーアイランドのツイッター


http://twitter.com/blueisland_hkt