fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

アイランドハーブ&スパ 6
長きに渡って、連載中のアイランドハーブ&スパのレポ。
今回は最終回。ネイルとシャンプーブロウについて。

ネイルのほうは、お花などの簡単なネイルアートをしてくれます。
好きな色のネイルを選んでもいいですし、出来上がりのサンプルも
あるので、そこから選んでもOKです。

フェイシャルと平行して、行います。この時は、マニュキュアに
1人、ペティキュアに1人ついてくれたので、3名のスタッフに
取り囲まれるように、受けていたことになります。
爪のほうは、簡単に形を整えてくれ、甘皮をきれいに取り除いて
くれました。ネイルのほうは、二度塗りをして、お花を描いて
くれた上に、トップコートを塗ってくれます。

ここで描いてくれたお花は、どこのお店よりも、きれいでした!
まるで器械で描いたのかと思うぐらい、花びらの大きさが
キチンと揃っていて、ビックリ。つまようじで描くんですけど、
これは、かなりの熟練されたテクだと思いました。
マニュキュアだけのためにでも、足を運びたい~・・・と
思ってしまったほど。
但し、マニュキュアの質はイマイチで、塗って2日目には、
もうはがれてきてしまいました。頑張りましたが、4日目には
もうボロボロに・・・。こんなにキレイに描いてくれたのに、
本当に残念です。自分のネイルを持ち込みしてもOKかしらん?

フェイシャルとネイルの後は、シャンプー台へ。

island6


フェイシャルの最後は、冷や冷や系が続くので、
「シャンプー、お湯ですよね?」とつい聞いてしまいましたが、
心配ご無用でした。
結構香りの強いシャンプーで、丁寧にシャンプーをしながら、
頭皮マッサージもしてくれます。
フェイシャルでじっとしていたので、最後にヘッドマッサージは
コリがほぐれていいですね。
日本のように、布を顔にかけてくれたり、耳に水が入らないよう
細心の注意を払ってくれるサービスはありませんが。。。

シャンプーの後は、すぐにブロウをしてくれます。

island7


内巻、健在でした。
私は敏感頭皮なため、ちょっとシャンプーは肌に合わず、
後で痒みが出てしまいましたが、それ以外はOKでした。

エンジェルアイズコースは、女性向きのコースですが、
もしカップルで受けたい場合は、このコースのマニュキュアペティキュアと、
シャンプーブロウをタイマッサージに変えたものが、こちらのスパの、
一番人気であるコースの「ビューティフルアンダマン 3時間10分」と
なります。

新・エンジェルアイズは、メイクアップは含まれませんので、
着替えた後は、パウダールームで、ご自身でご用意していただいた
道具にて、メイクをしていただくことになります。

island9


パウダールームには、ドライヤーもありますので、シャンプーブロウの
ないコースの場合は、ご利用いただけます。

最後はロビーにて、アンケート。
日本人スタッフがおりますので、日本語で回答OKです。
日本人スタッフは2名常駐ということで、日本のお客さまを
とても大切にしている姿勢が伺えました。

island10


以前のイメージとは全く違い、とてもいいスパ体験ができた
アイランドハーブ&スパでのスパでした。
マッサージオイルも、ベトつかずに、肌への浸透がよく、
肌への刺激もありませんでした。
値段の割に、完成度が高くてビックリ。
今度は、スクラブやマスクも体験してみたいなぁと
思いました。

★ランキングバナー
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ←ランキングバナーです。一押しお願いします!

アイランドハーブスパのHPはこちら
ご予約、お問い合わせは
hkt@thailand-travelgateway.com


スポンサーサイト



テーマ : タイ・プーケット
ジャンル : 海外情報

アイランドハーブ&スパ 5
アイランドハーブ&スパのレポの続きです。
オイルマッサージの後は、ビューティーサロンに移動します。
フェイシャルマッサージ、マニュキュア&ペティキュア、
シャンプーブロウは、ビューティーサロンのほうで行います。

深く腰掛けられるイスに案内され、そちらでフェイシャルを
しながら、手足のネイルも一緒に行います。
今回はまず、フェイシャルのレポです。
正直言いまして、あまりフェイシャルは期待していなかった
のですが、意外に良くて、また受けたいなと思った程です。

最初はクレンジングを軽く行います。
ローション状のクレンジングを顔全体に伸ばします。
アイメイクやリップ落としは、特別しないので、ちょっと残って
しまうかもしれません。
その後は、マッサージが続きます。顔のツボを軽く押しながらの
充実したマッサージが、5-10分ぐらいでしょうか。
その後は、蜂蜜のパックをしたあと、しばらく放置します。
この間に、マニュキュア、ペティキュアのネイルアートを、
キレイに描いてくれます。

island5


パックの放置時間が長いので、これを落としたら、もう
終わりかしら・・・と思いきや、パックを落とした後、
スチームの器械が登場。
おや、スチームがあるなんて、ラッキー・・・と思い、
暖かい蒸気を、適度に当ててくれて、とても気持ちが良かったです。
その後、なんと、毛穴吸引の器械も登場。
おおー、進歩したじゃないの・・・と、大喜び♪
吸引はそれほど強くなく、スチームも吸引も、リラックスして
受ける事ができました。

その後は、冷え冷えキュウリパック。
横長に切ったキュウリを、顔の上にバンバンと乗せていきます。
キュウリパックにかぶれや刺激を感じる方は、
泥のパックを用意してくれるということです。

パックの後は、タオルできれいに拭き取りをして
フェイシャルの終了です。
効果のほうは、翌々日ぐらいに、くすみが取れて顔色が
明るくなっていることを確認。このパッケージ料金で、
効果のあるフェイシャルを受けられるのは、お得~♪
と、実感いたしました。

★ランキングバナー
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ←ランキングバナーです。一押しお願いします!

アイランドハーブスパのHPはこちら
ご予約、お問い合わせは
hkt@thailand-travelgateway.com

テーマ : タイ・プーケット
ジャンル : 海外情報

アイランドハーブ&スパ 4
アイランドハーブ&スパのレポの続きです。
屋外マッサージルームは、二階になります。
二階に上がる前、マッサージオイルを選ぶ場所があるので、
そこで、テスターの香りをかぎながら、オイルを選びます。

オイルの種類は6種類あります。

・ジャスミン(強壮作用、更年期障害、ホルモン活性化)
・オレンジ(肉体疲労、ストレス、肌荒れ)
・フラワー(結構促進、乗り物酔い、のどの痛み)
・ローズ(気管支炎、低血圧、飲酒過多)
・スパ(不眠症、二日酔い、頭痛)
・ラベンダー(精神安定、疲労回復、風邪予防)

いつも、ラベンダーやオレンジなどが多いので、
今回は気分を変えて「ローズ」を選んで見ました。
別に飲酒過多ではないんですけど・・・。

island4


2階は、風通しが良く、早朝なので、とても爽やかでした。
一番角の奥に通されましたが、すだれのようなものが
かかっているので、外から見える心配もなさそうで安心。

通常、マッサージは、心臓から遠いところから始める
のが主流なのですが(急に血液が心臓に流れこむと、
心臓に負担をかけるためだそうです)、こちらのマッサージは
うつ伏せに寝た後、肩と背中から始まります。
もう首や肩は、ガリガリのゴリゴリだったので、ダイレクトに
ここから初めてくれるのは、やっぱりウレシイです。
(体にはよくないんでしょうが・・・多分)
また、マッサージのストロークは、ちょっと早め。
なので、凝りや筋肉に痛みを感じている人には、
丁度良いかもしれません。タイマッサージの技も含まれて
いるので、肩、首、背中には、とっても効きます。
また、マッサージの最後に、顔と頭、耳もマッサージを
してくれますので、

「やっぱり、アロママッサージは、気持ちいいけど、
凝りがほぐれなくて、ダメだわ~・・・」

なんてボヤくことも、一切ナシでした。
すっごく肩が軽くなり、血の巡りが良くなった感じでした。

★ランキングバナー
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ←ランキングバナーです。一押しお願いします!

アイランドハーブスパのHPはこちら
ご予約、お問い合わせは
hkt@thailand-travelgateway.com

テーマ : タイ・プーケット
ジャンル : 海外情報

アイランドハーブ&スパ 3
アイランドハーブ&スパのレポの続きです。

ロッカーやシャワーのある場所から、ちょっと奥に行くと、
ジャグジーとサウナがあります。
こちらは男女別に左右に分かれています。
カップルで来た場合で、他にお客さまがいらっしゃらない場合は、
男性用のサウナ・ジャグジーをカップルで利用することも
できるということです。

サウナは、昔のまんまな形で、ちょっと石っぽい壁の
小さいおうちみたいになっています。

island4


スチームサウナですが、中に入った瞬間、喉や目への刺激が
強く、咳き込んでしまって、入ることができませんでした。
多分スーッとする、カラブーンを多く入れすぎているのかと。
ちょうどアレルギーで喉の調子もよくなかったため、
サウナは諦めて、ジャグジーへ。

こちらのジャグジーは、水になります。

island3


早朝だったため、水が冷たかったですが、サウナを併用すれば
丁度良いのではないかと思いました。
ジャグジーは、ホテルにある、子供用のプールぐらいの
広さがあって、なかなかのんびりできます。
ガーデンビューを眺めながらの、屋外ジャグジーはとても
気持ちがいいです。

本来は、サウナとジャグジーは30分時間を取ってくれて
いるのですが、そんな感じで、10分でもう充分というと、
日本人スタッフの方が、気を使ってくださって、マッサージの
時間をちょっと長めに取ってくださるよう、取り計らって
くれました。サウナ、ジャグジーが苦手な方や、ご高齢の方
には、時間が短い分、マッサージを通常より10分程度
長くしてくれるということでした。

ちなみに、こちらのサウナの薀蓄については、こちら。

【ハーバルスチームの効能】

●ターメリック(頭痛、食欲減退、肌荒れ、発疹)
●しょうがの類(めまい、頭痛、消化促進)
●レモングラス(頭痛、発熱、利尿作用、殺菌効果)
●バイトゥーイ(発熱、不眠症、肝臓に栄養を与える)
●こぶみかんの葉(女性特有の疾患、血液浄化作用)
●バイナート(頭痛、胸部圧迫感)

再度シャワーを浴びて、新しいパレオを巻いた後は、
マッサージルームに移動します。

★ランキングバナー
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ←ランキングバナーです。一押しお願いします!

アイランドハーブスパのHPはこちら
ご予約、お問い合わせは
hkt@thailand-travelgateway.com

テーマ : タイ・プーケット
ジャンル : 海外情報

アイランドハーブ&スパ 2
アイランドハーブ&スパのスパレポ。
前回は、過去のスパ体験を語ってみましたが、今回からは
先日受けたてホヤホヤの、スパの感想です。
選んだコースは、もちろん初スパと同じコースである
「エンジェルアイズ 3時間30分」であります。

island2


●全身アロマオイルマッサージ 40分
●ハーバルスチーム&ジャグジープール 30分
●フェイシャルマッサージ 40分
●ナチュラルフェイスパック 10分
●マニュキュア・ペティキュア 30分
●アロマシャンプー・ブロウ 30-40分
●フルーツクッキー&ハーブティー

以前のコースと変わったところといえば、メイクアップが
なくなったことでしょうか?
あと、フェイシャルは、寝て受けたように記憶していましたが、
今回は、ソファーのようなイスに座って受けました。
その他は、殆ど一緒でした。

但し、施設は、全然立派になっていました。
入り口は、広い駐車場になっていて、その奥に受付が
あります。ロビー周りから、緑がたくさんあって、
ナチュラルムード。雰囲気は、カナシィアスパや、
タンタラースパに似ていますので、ああいった雰囲気の
ローカルっぽいスパが好きな方にはお勧めです。

island8


早朝お邪魔したのですが、日本人スタッフの方が
笑顔でお出迎えをしてくれました。
ロビーに座って、コースの説明を日本語のパンフを
見せてくれながら、説明してくれました。

オイルマッサージのほうは、希望で、室内と屋外の
お部屋が選べると言うことでした。
午前中は涼しいので、2階にある屋外がお勧め。
午後の暑い時間帯や夕方、蚊が出てきやすい時間帯は
室内のほうがお勧めということです。

オイルマッサージを、屋外で受ける機会というのも
あまりないので、お勧めの屋外をお願いしました。

最初にロッカーにて、靴と荷物を預けます。
シャワールームにて着替えを担当セラピストさんに渡し、
まずはシャワーを浴びます。今回はコースにシャンプーブロウ
が含まれていたので、シャワージェルだけ使用しましたが、
フルーティーな甘い香りでした。

パレオを巻いたら、まずはジャグジー&サウナです。

★ランキングバナー
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ←ランキングバナーです。一押しお願いします!

アイランドハーブスパのHPはこちら
ご予約、お問い合わせは
hkt@thailand-travelgateway.com

テーマ : タイ・プーケット
ジャンル : 海外情報

アイランドハーブ&スパ
あけましておめでとうございます!

2008年、一発目のスパレポートは、私にとっては
「懐かしの」アイランドハーブ&スパです。

island


私のプーケットでのスパデビューを飾ったのが、
こちらの「アイランドハーブ&スパ」の前身である
「アイランドハーブサウナ」でした。
とはいえ、もう約10年ぐらい前のお話ですが。。。

まだ私が、とあるプーケットの現地旅行会社の、平社員だった
頃のお話ですね。いきなり上司のタイ人から
「明日、スパに取材に行って来い。」
と、命令されたのですが、スパって一体何なのよ・・・と思いながら
スパに連れて行かれました。

アイランドハーブサウナは、今あるところより、もっとローカルで
ものすごく、素朴(というか、金かかってないっていうか・・・)
でした。

いきなりオバチャンに、「荷物をロッカーに入れて、服を脱げ」と
言われて、「???」状態で、服を脱いだら、下着をおばちゃんが
丁寧に畳んでくれてて、ちょっと衝撃でした。
(こんなことなら、もっといいパンツ履いてくれば良かった・・・と後悔。)

アルミ板みたいなドアのついた、シャワールームは、水だったと思いますが、
中に蚊がブンブン5匹ぐらい飛んでいて、すっごくイヤ~でした。

シャワーを浴びた後は、サウナに連れて行かれて、
「30分入るように」と言われたんですが、5分ぐらいでギブ。
でも仕事だから、水を3回浴びに外に出て、何とかサウナをこなす。

その後、裸にパレオを一枚巻いた姿で、マッサージルームに移動。
頭には、タオルを巻き、こんなマヌケな姿を人にさらすのが、
たまらなくイヤで、うつむいて歩いたものでした。

オイルマッサージは、その当時は、香りを選んだりはなく
もう言われた通りに動くだけって感じでした。
初オイルマッサージの感想は、パレオがめくれちゃいそうで、
気が気じゃなかったり、次に何がおこるか分からずで、
すっごく疲れたように思います。
もちろん、日本人スタッフさんも、まだおりませんでしたし。

次に、ビューティーサロンに移動して、フェイシャルと
マニュキュアを受けました。薄い輪切りのキュウリじゃなくって、
タイのでっかいキュウリを縦長に切ったものを、ドンドンッ!
っと顔に張られて、「なんか、優雅さも何もないな・・」と
想像していた、フェイシャルトリートメントとは、全然違った
ものでした。

最後にシャンプーブロウをしてもらい、髪は完全内巻ブロウを
されて(プーケットの美容院は、これしかできません)、
最後に、メイクアップをしてくれました。(ちょっと濃い目)

以上が、私の約10年前の、初スパ体験であります。
で、このスパが、10年後には、どう変化していたのか・・・
レポートはまた次回に続く!


★ランキングバナー
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ←ランキングバナーです。一押しお願いします!

アイランドハーブスパのHPはこちら
ご予約、お問い合わせは
hkt@thailand-travelgateway.com


テーマ : タイ・プーケット
ジャンル : 海外情報

プロフィール

さくらこ プーケット

Author:さくらこ プーケット
スパとエステ、美容、ダイエット、健康ネタがだーいすきの、プーケット在住・さくらこです。日々のスパとマッサージ体験を交えながら、プーケットでスパ体験を考えている方や、既にスパにハマッている方の参考になる、情報を発信していきたいと思っています。

最近の記事
カテゴリー
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近のコメント
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

直接行くよりもお得にスパ予約
スパ店舗に直接予約を入れるよりも、割安で予約ができたり、送迎付だったりと得点もございますので、ぜひご利用ください!日本語でメール、電話、Line対応しています。
- Information -

プーケットでお得にスパ予約♪ 直接いくより断然お得。 日本語でご予約ください。 http://www.phuket-spa-esthe.com/



-- E N D --
.
.
RSSフィード
検索フォーム
フリーエリア
プーケット発 スパ製品
プーケットで人気の、ナチュラルスパ製品を通販で!


通販商品の詳細はこちら。




★シャンプーバー
オーナチュラルの地球にやさしい
シャンプーバー
髪も地肌も健康に。




★エッセンシャルオイル
タイならではの香りも
多くそろった、エッセンシャル
オイル。値段も均一です。





★美肌ギフトボックス
日本人店長のアロマ
ゴチャパンよりナチュラル
美肌を目指すギフトボックス




★ボディクリーム
ポンプタイプの手ごろな
サイズのボディクリーム。
持ち運びにも重宝です。
お土産にも。





★ヘアーマスク
薄毛や白髪にも良いとされる
バタフライピーフラワーこと
アンチャンを配合した
ヘアーマスク





★アンチャンシャンプー
育毛効果や髪を強くする
アンチャンシャンプー
天然の紫色と香りは
タイへといざなって
くれます。


リンク
ブルーアイランド ツイッター
http://twitter.com/blueisland_hkt
当社ブルーアイランドのツイッター


http://twitter.com/blueisland_hkt