fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

酸素カプセル
先日、バンコクでマッサージを受けてきました。
場所はスクムヴィット ソイ55と57の間にある「もみや」さん。
大通りからも見えます。

f0001835_2381847.jpg

コースの中に「日本式マッサージ」というのがありますが、
これは「指圧」になります。

どうせだったら、プーケットでできないものを・・・
ということで、指圧を1時間と、酸素カプセルを30分お願いしました。

一階はフットマッサージのスペース。
漫画がいっぱいあって、私はもちろん3冊ほど拝借して、
酸素カプセルの中で読みました。

指圧は3階のお部屋になります。
普段タイマッサージに慣れているので、
指圧は本当に痛かったです・・・。
体の悪いところが、押されると激痛なので、すぐにわかります。
気持ちいいのは、タイマッサージかな。
かなりアチコチ痛かった1時間でした。

マッサージの後は、一階に移動して、酸素カプセルへ。

f0001835_2383486.jpg

事前に日本語で注意事項を読みます。
酸素の注入時と、排出時に、気圧で耳抜きが必要になります。
耳の疾患がある人、高血圧、糖尿病の人などは、入れないようです。
あと、閉所恐怖症の人もダメですね。

酸素カプセルは、効果は良くわかりませんでした。
そんなに劇的に効くというものでは、ないのかもしれませんし
30分じゃ短すぎるのかもしれないです?
まあ、話のタネにはなりました。

ちゃんと明かりがあるので、漫画も読めましたし、
狭いところ好きなので、30分快適で、ゴロゴロしました。

もみや
89-91 Soi 57 Sukhumvit Rd.Wattana, Bangkok
Tel:02-713-8381
営業時間10:00~23:00

メニュー

・日本式マッサージ(60分/90分) 280B/400B
・足つぼマッサージ(60分/90分) 300B/430B
・足裏角質取り(40分)+足つぼor日本式マッサージ(50分) 430B
・足裏角質取り(40分)+足つぼマッサージ(50分)+日本式マッサージ(60分) 670B
・酸素カプセル(40分/60分) 400B/600B ※要予約



是非1クリックを アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ プーケット情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



木先生の足裏マッサージ
先週、バンコクに行ってきた際、宿泊ホテルがスクムヴィット
ソイ22だったので、これは、同じソイにある、噂の
「木先生の足裏マッサージ」に行かねば・・・と、心して
行って来ました。

CIMG5545.jpg


木先生の足裏マッサージは、バンコクでは、ちょっと有名。
タイの足マッサージは、リラクゼーションが目的の、優しい
足揉みに、ちょっとマッサージ棒でツボオシ・・というのが
主流なのですが、ここのマッサージは、指や、げんこつを
使っての、渾身込めた、イタイタマッサージです。

イターイ足裏ファンにお送りします♪

スクムヴィットのメインの大通りからは、歩くと20分ぐらい
かかるので、ちょっと場所は不便ですが、そばには学校が
ありますので、それが目印でしょうか。

CIMG5544.jpg


タイマッサージのお店というよりは、中国針治療院みたい
な雰囲気です。マッサージ師さんは、男性も女性もいます
が、いずれも、お喋りはなく、モクモクを仕事をこなします。
(制服も、治療院ぽい・・・)
多分、お喋りしちゃうと、力が入らなくなるんじゃないか
と思います・・・それぐらい、もう思いっきり力を入れて
マッサージしてくれます。

ここのメニューは

・足マッサージ1時間 300バーツ
・足と手のマッサージ1時間 300バーツ
・足と背中のマッサージ1時間 300バーツ
・背中、首、肩のマッサージ1時間 300バーツ など。

今回は2時間あったので、「肩、頭、背中のマッサージ1時間」
と、「足裏マッサージ1時間」の2時間をお願いしました。

手前にフットマッサージイスがあって、奥にカーテンで
仕切りがある、タイマッサージのベッドがあります。
各ベッドのそばには、鍵つきロッカーもありました。
渡される着替えも、マッサージで着るっていうより、患者
って感じ。

マッサージ師さんは男性でしたが、ここはヘンなマッサ
ージとは無縁なんで、男性でも大丈夫。揉みではなく、
ひたすら指圧、指圧。脊椎の両側をぎゅうぅぅぅぅ~っと
押して行きます。ものすごく痛い場所もあり、強さは
中ぐらいに加減してくれました。(押しがすごいので、
おなか一杯のときに行くと、確実に「うううっ」って、
気持ち悪くなります)

肩も上から、もう指を突っ込むって感じで、押し捲り。
さすがにコレだけ揉まれると、揉み返しが。。。
ただ、普通のマッサージではほぐれない強度な肩こり
さんには、良いと思います。

続いて、フットマッサージは、店の手前にある、
マッサージイスに移動。こちらは、最初に消毒液みたいな
もので、足を丁寧にふき取ってくれます。
マッサージ棒は使わず、げんこつや、折り曲げた指の
関節なんかを使ってのマッサージ。ぎゃひーーー、
噂通り、イタタタタ~(涙)。

イスの横には、足裏図があるので、痛みのある部分が
体のどこに関連しているのかが、すぐにチェックでき
ます。私は親指に激痛・・・、やっぱり「頭」が悪か
った・・・。薬指の「耳」も悪かった。老人ですね。

とにかく、リラックスとは無縁の足マッサージです
が、イタイタ好きの人にはたまりません。以前KL
でやったのもイタイタでしたが、ちょっと違うタイプ
の、こするようなイタイタ??で、独自の技術が
盛り込まれているなーと感じました。

マッサージした後の足は軽かった~。
でも、肩も、足も、翌日、翌々日ぐらい、揉み返しが
きて、ちょっとつらかった。それを乗り越えると、
肩はなで肩になって、快適でした。なんか普段、相当
血の巡りが悪いんだなって、実感するぐらい、頭が
冴えたりしました。

スクムヴィット周辺で、マッサージをお探しの際は
話の種に是非どうぞ! でも夜9時までと、普通の
マッサージ屋さんより、早めに閉まってしまうので、
夜はお早めに。

無期限のスタンプカードは、1時間につき1個スタン
プを押してくれます。10個ためると、1時間フリー。


木先生の足の裏マッサージ
Opne 09:00-21:00

106/7 Soi Sukhumvit 22 Sukhumvit Road Klongtoey
Bangkok 10110
TEL 02-663-4125,086-789-1569

☆プーケットのスパ、マッサージのご予約は
http://www.phuket-spa-esthe.com/

情報がお役に立ったら、

是非1クリックを アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト

 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ プーケット情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村


テーマ : タイ・バンコク
ジャンル : 海外情報

バンコクでマッサージ
1月の中旬に、バンコクに行ってきた際、
スクムヴィット ソイ24に宿泊して
その周辺のマッサージを楽しんできました。

今回、とってもオイルマッサージをしたかったので、
ホテルの向かいにあります
「アジアハーブアソシエーション」に夕方行ったところ
予約なしではできません・・・ということで、
大人気の様子。週末は予約したほうが良さそうですね。

ホープランドという、サービスアパートの隣に
あるマッサージ屋さんは、フットマッサージが
すごく上手です。以前にも行ったことがありますが、
変わらず、技術が高くって、また得した気分でした。

1時間350バーツだったと思いますが、
イスも大きくてフカフカです。
スパみたいにきれいなお店です。

あと、別のお店で、タイマッサージ1時間もうけて
来ましたが、男のマッサージ師さんで、
ちょっとイヤかな~・・・フットだったらいいけど、
でもまあ、私も若くないから、まあいいか・・・と
思ったんですが、なんか胸のほうまでマッサージ
されて、すごく気持ちが悪かった!!
もしかして、こういうマッサージのお店だったの
かしら・・・?? と、後になって思いましたが、
怖かったので、この店には二度と行けません。
(見た目は、普通のマッサージ屋さんです)

男のマッサージ師さんが出てきたら、いやだって
断ったほうが良かったと、ちょっと後悔しました。
なんか、これのせいで、今回の旅行自体、
ちょっとイヤな気分を引きずることになって
しまったので、やっぱり要求は、我慢せずに
ハッキリ伝えたほうがいいですね。





☆プーケットのスパ、マッサージのご予約は
http://www.phuket-spa-esthe.com/

情報がお役に立ったら、

是非1クリックを アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト

 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ プーケット情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村

テーマ : タイ・プーケット
ジャンル : 海外情報

PUマッサージ(クラビ・アオナンビーチ)
先日、プーケットから車で3時間弱の、
クラビに遊びに行ってきました。

宿泊したのは、アオナンビーチのソムキアットブリ。
そのホテルから、ビーチの方面に向かって
歩く道沿いにある「PUマッサージ」。
隣にもマッサージのお店があり、どちらもマッサージ師さんが、
店の前で客引きをしていますが、PUのほうがガラス張りで
店内の様子が外からも見えたので、こちらにしました。

CIMG4162.jpg

食後だったので、フットマッサージ1時間を
息子と二人でお願いしました。

フットマッサージの場合は、普通のお店では、
たらいにお湯をいれたものに、足を入れて洗って
もらうのですが、ここのお店は、入り口を入ってすぐに、
足を洗う場所があり、軽く洗ってくれるのも、
ちょっといいなとおもいました。

CIMG4157.jpg

お店の前のほうには、フットマッサージのイスが並び、
ソファーと、スパ製品を並べてあるスペースがありました。
奥に入るとタイマッサージの部屋で、ベッドがずらりと
並んでいます。ちゃんとひとつひとつのベッドに
仕切りがあります。

CIMG4161.jpg

フットマッサージは特別なものは特にありません
でしたが、普通に気持ちがいいものでした。
足揉みも、足ツボ押しも、ソフト、ソフトな感じ。
マッサージしてくれたのは、おかまちゃんと、女性
でした。愛想も良くて、お喋りも結構してしまいました。

PUというのは、このお店のマネージャーの女性の
名前で、この日もお店にいましたが、テキパキした
おしゃべりが好きな明るい素敵な方でした。
すごく接客も上手ですし、仕事を楽しんでいるという
雰囲気が全身にみなぎっているような人で、
ああ、この店にして、良かったなーと、思いました。

PUさんがあの調子なので、セラピストさんも
しっかり教育されているのだとおもいます。
アオナンにまた来ることがあれば、ここのお店にまた
是非来たいと思いました。

ここのお店は、ボディースクラブにも力を入れて
いるようで、スクラブの種類も多くありました。

マッサージの種類も12種類、スクラブは8種類。
スクラブ+マッサージの60分のコースもあり、
こちらは800バーツ。
時間のないときでも、ちょっと利用できるのが便利です。

・主なメニュ-と料金(2010年6月現在)

タイマッサージ 60分 200バーツ
フットマッサージ 60分 200バーツ
バック&ショルダーマッサージ 60分 200バーツ
アロマテラピーマッサージ 60分 400バーツ
ホットオイルマッサージ 60分 300バーツ
ミルクマッサージ 60分 400バーツ

フェイシャルマッサージ 45分 400バーツ

フットスクラブ 30分 200バーツ
ボディスクラブ 60分 600バーツ
(ボディスクラブは、タマリンド、タイライス、セサミ、
コーヒー、オートミール、グリーンティー、タイハーブ
より選びます)

マニュキュア 150バーツ
ペティキュア 150バーツ

PU Body Scrub & Massage
Open Daily 10:00-11:00pm
TEL 086-7803015

☆クラビ情報、ホテル情報はこちら☆
http://www.phuketwebmagazine.com/krabi.htm

★クラビのホテル予約はブルーアイランド
http://www.blueisland-phuket.com/

☆プーケットのスパとマッサージ予約は
プーケットでスパ&エステ

http://www.phuket-spa-esthe.com/

★ランキングバナー

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ←ランキングバナーです。一押しお願いします!
  

テーマ : タイ・プーケット
ジャンル : 海外情報

バンコクのローカルマッサージ


1月7日から、バンコクに来ています。
今週はちょっとプーケットのマッサージとスパ情報は
お休みして、旅先でのマッサージについて。

バンコクでは毎回スクムヴィット通りに宿泊しますが、
どこのマッサージ屋さんに行っても、プーケットと比べると
技術が格段に高いことを感じさせられます。

今回行ったのは、スクムヴィットソイ24の、
エンポリウムデパートの正面出口ではなく、
ソイ24側の出口から出てすぐ正面にあるマッサージ屋さん。
二軒並んでいて、一軒は小奇麗な感じなので、お客さんも
多く入っていますが、そのとなりの、ガラスのドアに
マッサージと、日本語で書いてある、いかにもローカルなほうのお店へ。

一階がフットマッサージ、二階はタイマッサージになっていて、
カーテンで仕切られています。マットの数はそれほど多くなく、
多分五つぐらいだと思います。
選んだのは、肩、首、背中、頭の上半身マッサージ、
1時間 250バーツ。ちなみにタイマッサージは1時間200バーツ、
フットマッサージは1時間 250バーツ。
隣のちょっと小奇麗なほうも、同じ値段でした。
・・・が、渋い店のほうが、なんか技術があるような気がして、
こちらの店にしましたが、大正解。
当たったセラピストさんとは、相性がとてもよかったようで、
結構お話をしながら、楽しくマッサージができました。

でも、指の力がものすごく強くて、その上ツボを外すことなく
ぎゅうぎゅうと攻められるものですから、痛いし、苦しいしで、
決して楽しい気持ちのいいマッサージではなかったのですが、
私の肩こりは、気持ちのいいマッサージでは、絶対に解消されない
のはわかっているので、ここまで頑張ってやってくれて
本当に感動でした。気分的には、チップ思いっきりあげたいと
思わせるぐらい。

毎回バンコクでは、本当にレベルが高いとうなってしまいますが、
やっぱり在住日本人やタイ人を相手にしているので、下手な
マッサージはできないのではないかと思います。
それに比べてプーケットは観光地。リラックスを中心にした
マッサージがメインなのではないかと思われます。
在住日本人が多くいるこのエリアでは、マッサージ師さんが
簡単な単語を日本語で話してくれます。

わらったのが、私のマッサージを終えて、
「硬い、硬い、小さい、硬い」と、熱心に言っていたこと。
どうやら、体は小さいのに、がちがちね・・・と
言いたかったらしい。
普段運動をしているので、マッサージの中にある前屈やねじり運動
では、すごく柔らかいと言われるのですが、ストレッチだけでは
肩こりは多少は軽減されるのですが、やっぱり揉んで
もらわないと治らないみたいです。

プーケットに、こんな上手なマッサージ師さんがいたら
専属になってもらうのになー。。。と、今回も
バンコクのマッサージに圧倒されたのでした。

明日は、フットマッサージに行く予定です。

テーマ : タイ・バンコク
ジャンル : 海外情報

Asia Herb Association 三号店
DSC03411.jpg


翌日には、一時間時間ができたので、息子と一緒に
フット、肩、首のマッサージ 一時間350バーツを
受けました。実は4歳のチビも一緒に連れて行ったのですが、
お店の人はいやな顔ひとつせず、個室を用意してくれました。
通常、フットマッサージは、大部屋になっていて、
他のお客さんと一緒に受けるのですが、子供はやっぱり
うるさいので、他のお客さんへの配慮だと思いますが、
フットマッサージの椅子が2つある個室へ。
ここの三号店、元々一軒家を改造して作ったということで、
奥行きがあり、かなり部屋数もありそうです。

フットマッサージのお部屋も、昨日受けたシャワー付きの
マッサージのお部屋と同じように、薄暗いお花の形の
電球がついています。入るだけで、かなり落ち着いた気分に
なれますが、白くてふわふわの大きな椅子に腰掛けると、
気分は一気に、睡眠モードに、引き込まれそうになりました。

フットマッサージのほうも、町マッサージとは
ちがって、やさしく、ゆっくり丁寧に揉み解す、
リラクゼーション度の高いマッサージ。
息子はわずか、5分でダウン。私もウトウトしながらも
勿体無いから寝ずに、ゆっくりとマッサージを楽しみました。
マッサージ棒などはなく、手のひらを使った、膝下を
中心にしたマッサージでした。

肩と首は、座ったまま行います。
椅子の背もたれの間に、セラピストさんが手を入れて
マッサージ。これもやさしくやさしく~ですね。
すっごい凝りには物足りませんが、疲れているときには
このぐらいのほうが、揉み返しがなくてよさそうです。

今回は時間がなかったのですが、次回はこの店お勧めの
ハーバルボールを、是非体験してみたいと思います。
多分、また来年、参上予定。

サービスカードがあり、一回ごとに、スタンプを
押してくれます。有効期限もないということなので、
しっかり持参しようと思いました。

●アジアハーブアソシエーションのHP
http://www.asiaherbassociation.com/


プーケットのスパとマッサージの予約は

プーケットでスパ&エステ
http://www.phuket-spa-esthe.com/


★ランキングバナー
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ←ランキングバナーです。一押しお願いします!

テーマ : タイ・バンコク
ジャンル : 海外情報

Asia Herb Association 三号店
DSC03413.jpg
先週、バンコクに遊びに行ってきました。
スクムヴィット ソイ24のサービスアパートに
宿泊するのが定番になっているので、今回も日本人客の
利用がとても多い、人気のスパ「アジアハーブアソシエーション」
の、一番大きな支店である、三号店に行ってきました。

ここのお店、朝9時からオープンしていますが、
ひっきりなしにお客さんが訪れています。
お店の入り口にはカウンターがあり、その横には、
ここのお店オリジナルのハーブ製品が売っています。

メニューのほうは、すべて日本語になっており、
受付の人は、日本語も話せます。
アラカルトメニューから、パッケージもあり、
今回は、こっそり抜け出してきたので、
オイルを使った背中のマッサージ 30分 300バーツを
受けてみました。以前一号店で、やはりアロママッサージ
一時間を受けたことがあります。
やはりお店の人気メニューということで、マッサージは
リラックスできます。ここのスパは、アロママッサージの他に
オリジナルハーバルボールを使ったメニューも
お勧めだそうです。
個人的には、4ハンドマッサージが気になりました・・・。

マッサージのほうは、個室で行います。
ちゃんと室内にシャワーがあって、希望で利用することが
できます。一号店より、施設は広いし、全然立派でした。

DSC03412.jpg


セラピストさんは、痛みを感じるところを重点的に
ほぐしてくれて、なかなか上手でした。
お部屋も寒すぎずに、ちょうどいい温度。
枕元に、指差しできるものがあるのは、一号店と同じです。

終わったあとは、甘くないジンジャーテーを出してくれます。
温かさがちょうど良く、体に浸透する感じ。
癒されるって、こういうことなんだなと、感じられる、
リラクゼーション度の高いスパです。

●アジアハーブアソシエーションのHP
http://www.asiaherbassociation.com/


プーケットのスパとマッサージの予約は
プーケットでスパ&エステ
http://www.phuket-spa-esthe.com/


★ランキングバナー
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ←ランキングバナーです。一押しお願いします!

テーマ : タイ・バンコク
ジャンル : 海外情報

プロフィール

さくらこ プーケット

Author:さくらこ プーケット
スパとエステ、美容、ダイエット、健康ネタがだーいすきの、プーケット在住・さくらこです。日々のスパとマッサージ体験を交えながら、プーケットでスパ体験を考えている方や、既にスパにハマッている方の参考になる、情報を発信していきたいと思っています。

最近の記事
カテゴリー
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近のコメント
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

直接行くよりもお得にスパ予約
スパ店舗に直接予約を入れるよりも、割安で予約ができたり、送迎付だったりと得点もございますので、ぜひご利用ください!日本語でメール、電話、Line対応しています。
- Information -

プーケットでお得にスパ予約♪ 直接いくより断然お得。 日本語でご予約ください。 http://www.phuket-spa-esthe.com/



-- E N D --
.
.
RSSフィード
検索フォーム
フリーエリア
プーケット発 スパ製品
プーケットで人気の、ナチュラルスパ製品を通販で!


通販商品の詳細はこちら。




★シャンプーバー
オーナチュラルの地球にやさしい
シャンプーバー
髪も地肌も健康に。




★エッセンシャルオイル
タイならではの香りも
多くそろった、エッセンシャル
オイル。値段も均一です。





★美肌ギフトボックス
日本人店長のアロマ
ゴチャパンよりナチュラル
美肌を目指すギフトボックス




★ボディクリーム
ポンプタイプの手ごろな
サイズのボディクリーム。
持ち運びにも重宝です。
お土産にも。





★ヘアーマスク
薄毛や白髪にも良いとされる
バタフライピーフラワーこと
アンチャンを配合した
ヘアーマスク





★アンチャンシャンプー
育毛効果や髪を強くする
アンチャンシャンプー
天然の紫色と香りは
タイへといざなって
くれます。


リンク
ブルーアイランド ツイッター
http://twitter.com/blueisland_hkt
当社ブルーアイランドのツイッター


http://twitter.com/blueisland_hkt